ゆうか・さいち保育室

おしらせ

5月の壁面

2021.05.14

5月の壁面を紹介します♪♪


そらぐみさん(1歳児)は、タンポを使って
1くみは『いちご』、2くみは『風船』を作りましたlaugh


みどりぐみさん(2歳児)は、あおむしとだんごむしを作りました!
スポンジスタンプをしたり、顔のパーツを貼ったりしましたよblush

 

新学期

2021.04.20

新しく入室したお友達を迎え、R3年度がスタートしましたlaugh
今年度もよろしくお願いいたします。

新しい環境で、一生懸命に頑張っている子どもたち。
送迎時には、泣けてしまうことはありますが、
お気に入りの玩具等を見つけたり、
先生たちとスキンシップを取る中で、少しずつ
笑顔を見せてくれる姿が増えてきましたheart 

お家の方も心配や不安を抱えながらの
新生活の始まりだとは思いますが、
子どもたちの成長を感じながら
一緒に乗り越えていけたらと思います!

今年度も、子どもたちの頑張る姿やかわいらしい姿を
たくさん紹介していきますblush

 

お別れ会

2021.03.24

今年度最後の行事として、お別れ会を行いました!

みんなで曲に合わせて踊ったり、ゲームをしたり♪♪
楽しそうに過ごす子どもたちの姿に
”もうお別れなのか…”と寂しくなりましたcrying

最後には、0、1歳児のお友達から、
2歳児のお友達へサプライズプレゼント!!
みんなニコニコで喜んでくれましたwink

あと少しでさいち保育室での生活が終わってしまう子は
いますが、最終日まで楽しく過ごしたいと思います!

お家の方々も、1年間大変お世話になりました。
ありがとうございましたsmiley
 

進級お祝い会

2021.03.08

先日、進級お祝い会を行いました。
新型コロナウイルスの感染対策に
ご協力いただきありがとうございました!

お家の方がたくさん見ている中で緊張している子もいましたが
ひとりひとり、一生懸命頑張る姿が見られ
成長を感じることができましたheart

各クラスの演目は、
★0歳児「さんぽ」
★1歳児「夢をかなえてドラえもん」
★2歳児「マル・マル・モリ・モリ!」
でした♪

みんなよくがんばりましたlaugh!!
お家の方々、短い時間ではありましたが、
ありがとうございました。




 

内科健診

2021.02.02

午後からは、内科健診がありました。
先生を目の前に泣いてしまう子はいましたが
みんなよく頑張りました!!!

しっかり挨拶をして先生に褒めていただき
嬉しそうにしていましたwink

節分

2021.02.02

今日は2月2日、節分の日。
保育室でも豆まきをしましたlaugh

豆に見立て新聞紙をたくさん丸め、鬼さんに負けないよう準備をしました。
ニコニコで新聞遊びをしている中で、ついに鬼さんの登場!!!

鬼に向かって上手に新聞を投げる子、驚きすぎて放心状態の子など、
様々な表情をする子どもたち。
昨年は泣いていた子が、一生懸命新聞を投げている姿など
ふとした瞬間に見られる成長も感じることができましたsmiley

最後に、鬼さんは先生だったことがわかり、安心したようで
抱き着きにいくかわいらしい姿も見られましたheart
 

リズム教室

2021.01.18

新年を迎え、子どもたちの元気な声が保育室に戻ってきました♪
今年もよろしくお願いいたしますlaugh

今日は、リズム教室がありました!
久しぶりでしたが、準備体操はばっちりこなす子どもたちyes
初めての縄跳びを使った運動も、楽しそうに取り組んでいました!

 

クリスマス会

2020.12.22

昨日はクリスマス会を開催しました♪

今年は、スタンプラリー形式で製作を行い、
足形で大きなツリーと、ひとりずつ飾りを作りました!
ツリーができるとみんな大喜びheart

スタンプを全部集め、クリスマスプレゼントも
GETすることができ嬉しそうな子ども達でしたlaugh

 

保育参観

2020.11.30

先日、新型コロナウイルスの感染防止対策を取りながら、
保育参観を開催しましたsmiley

親子でふれあい遊びをしたり、製作を行ったりしました!
製作では、散歩へ行った際に拾ってきた
落ち葉やどんぐりを使用して作品作りをしましたlaugh

短い時間ではありましたが、お家の方と楽しい時間を過ごすことができました♪
お忙しい中、本当にありがとうございました!

リズム教室

2020.11.16

今日はリズム教室がありました!

柔軟体操はお手の物になってきた子どもたちlaugh
1歳児も先生やお友達の真似をして頑張っていましたheart

早く走る走り方を教えてもらい、大好きなかけっこが
たくさんできて嬉しそうでした♪